痛みに関して
- 手術後お腹が痛いのですが大丈夫ですか?
- 手術の後は子宮の中に残った血液などを押し出し、元に戻ろうとするために子宮が収縮して生理のような痛みがあります。
これは異常なことではありません。
処方した痛み止めを飲んでも痛みが辛いようでしたら市販の痛み止めをお飲みになって結構です。
あまり痛みが強いようでしたら早めに受診してください。
出血に関して
- 手術後、出血が続いていますが大丈夫ですか?
- 手術後、次回の生理がくるまでは、出血が続くことがあります。
これは子宮の中に残った血液が外に排出されるためです。
個人差が大きく、ほとんど出血の見られない方や、血の固まりが出てくる方。数日たって出血したり、始めから出血が続いたりさまざまです。
流れ出すような出血や生理のいちばん多い日程の出血が3日以上続く場合は早めに受診してください。(いままでこのような例はありません)
発熱に関して
- 手術の後、熱が出る事はありますか?
- 術後、感染により子宮が炎症を起こし発熱することが考えられます。
この場合、膿みのような血液の混じったおりものや、腹痛を伴うことが多いのですが、手術時に子宮に傷をつけたり、穴をあけてしまうといったことが無ければまず考えられません。
手術直後や翌日に腹痛も無く突然38度を超える熱発を起こす方がいらっしゃいます。
しかし、この場合すぐに解熱してしまい心配はいりません。人工妊娠中絶手術に限らず、他の処置でも起こることがあります。ストレス性のものだと考えられます。
その他
- 低用量ピルを飲みたいのですが、いつから飲めばいいですか?
- 低用量ピルはホルモンバランスを整える効果があり、手術直後からお飲みになって構いません。
中絶手術後、続けて妊娠してしまう方もいらっしゃいます。
避妊も兼ねて当院では手術直後からの服用をお勧めしています。 - 次の生理はいつ頃きますか?
- 手術の後の生理は、手術後だいたい1〜2ヶ月後に来ます。それまで妊娠する可能性があります。注意してください。